キモく生きよう

自己顕示欲の塊がキモくても個性出していくためのブログ

忙しい就活中にわざわざブログを始めた3つの理由

まずはじめに

はじめまして。大学4年17卒意識高い就活生のキンチキといいます。
自己紹介の記事などはまた今度作成するとして、就活中にブログを始めた理由をまず書いていこうかと思います。

一番の理由

半年以上前に読んだこの記事がきっかけです。

blog.jnito.com

この一文を読んでブログを書こうかなと強く思いました。

このブログを書いていたのが門前払いを回避できた理由のひとつだったのかもしれません


伊藤淳一さんのブログやQiitaはよく検索でヒットします。IT界隈だと有名人なのでしょうか? 全然関係ないですけどプロフィール画像がイカしてますね。

FizzBuzzの記事なんかは特に有名なんじゃないでしょうか?

blog.jnito.com


この記事はVim初心者の僕にはめちゃくちゃ参考になります。 qiita.com

話がそれましたが、就活に有利になるかなーというのが一番大きいです。 ITベンチャーのESなどでGitHubのアカウント、作成したWebサイトやポートフォリオのURL、そしてブログのURLが聞かれることが多々ありますし。

そんなわけで始めてみました。


【2016/06/05追記】
ブログ始める前日か前々日に読んだこのブログも割と影響したかもしれません。

zuumin16.hatenablog.com


まあ正直なとこゴールデンウィークで始められる余裕があったからですが。

他の理由

とはいえ、それだけが理由なわけではありません。
僕は自己顕示欲と承認欲求の塊だと自分で思ってます。 自分のやったことや考え、新しく知った便利なものなどはどんどん周りに知ってもらいたいです。 アピールしたいです。

ブログはこれらの欲求を満たすには最適なんです!

今まではツイッターで垂れ流していましたが、それよりもブログの方がいいだろうと思いました。 ツイッターじゃ技術的な話題は文字数制限や画像の枚数制限で難しいですしね。 検索してもツイートは中々出ないでしょうし。 あとツイッターの場合、フォロワー以外には中々見てもらえないですが、ブログならより不特定多数の人に見てもらいやすいです。

それと完全に後付けの理由なんですが、Markdownに慣れるきっかけってものありますね。 GitHubのREADME書く時にいっつも困ってたので、このブログで一気に使いこなせるようにしたいです。

二番目の理由

昔、Androidでバッテリー残量低下の通知がクソウザかったので、なんとか出ないようにできないか検索してましたが、方法が見つかりませんでした。 自分で色々試してもできなかったので諦めてましたが、その後偶然出なくする方法がわかりました。

そして、もしかしたらネットにまだないかもしれない情報をめちゃくちゃアウトプットしたくなりました。 他の人の役に立つし、方法見つけた俺スゴくね?って感じです。
これがブログを始めた二番目の理由です。

ですが、ネットにまだないかもしれない情報なんて他にはなにも持ってないと思います。 しかし、技術がないなりの工夫とか就活で思ったこと、学んだことなどは誰かしらの役に立つと思ってます。 それに自分の考えの整理にもなりますしね。


記事書きました

kinchiki-it.hatenablog.jp

おわりに

f:id:kinchiki:20160918055806j:plain

今は書きたいことが少なくとも10記事分くらいはあるので、今後も就活の合間を縫って積極的にアウトプットしていきたいと思います。
それではこれからよろしくお願いいたします。

このブログをご覧になった企業の方、ぜひ良い方向に評価してくださいここまで読んでくださり本当にありがとうございます。

サイドバーをもっと狭くしたくて20分ほど調べてましたが上手くいきませんでした...難しい